-
2025.04.28
弊社ユーザー会「SHOWA会」(米原 正信会長)の第28回ゴルフコンペが、4月25日(金) 多摩カントリークラブで28名が参加して開催されました。優勝はI株式会
-
Page2025レビュー(3)広がる『データ活用・AI活用』の可能性!
2025.04.25
今回のpageの特徴のひとつに、JANPS(日本新聞製作技術展)が同時開催されたことが挙げられます。JANPSは1972年に第1回が開催された歴史ある展示会で、
-
2025.04.17
SHOWA会では4月16日(水)に43期 第2回セミナーをご来場頂くオフラインとZoomによるオンラインのハイブリッド形式で開催いたしました。 講師にはブライ
-
Page2025レビュー(3)『消費者に売れる商材』づくりを支援する機材など
2025.04.10
こちらの記事(『推し活』って何?)でも書きましたように、日本人の3人に1人(34.6%)が「『推し』がいる」・「『推し』がいると思う」と考えています。また、20
-
page2025レビュー(2)クイックヒット:新しい自動化・省力化のトレンド
2025.03.25
採用難/人手不足を背景に、drupa2024に引き続き page2025でも協働ロボットを活用した様々な自動化・省力化ソリューションが紹介されました。例えばホリ
-
Page2025レビュー(1) 多色化や印刷品質・作業性・生産性向上が進むデジタル印刷機
2025.03.10
今回のpageでは、フルカラートナー機の「多色化による表現力向上」や「精度の高いセンサーを活用した印刷品質・作業性・生産性向上」が進んでいることが見えてきました
-
2025.02.25
2025年2月19日〜21日の3日間、印刷メディアビジネスの総合イベント page2025 が東京・池袋サンシャインシティで開催されました。3日間の来場者数は2
-
2025.02.10
推し活の盛り上がりを反映して、今年(2025年)1月に開催された展示会でも様々な推し活グッズなどが紹介されていました。 例えば、202
-
2025.01.24
前回の記事では、『推し活』の具体的な活動内容やその際のキーワードなどをご紹介しました。今回は、どんな人たちが『推し活』をしているのかを明らかにします。 &
-
2025.01.10
これを読まれている皆さんの中にも、『推し活』をされている方もいらっしゃるかと思います。あるいは、知人・友人・ご家族に『推し活』をされている方がいらっしゃるかもし