推し活市場の盛り上がりを受けて、今年(2025年)開催された展示会でも、様々な推し活グッズが提案されています。中でも、アクリルスタンド(アクスタ)やアクリルキーホルダー(アクキー)といったアクリルグッズは大きな注目を集めていて、様々なサイズや形状のアクスタやアクキーがたくさんのブースに展示されていました。
さらに、アクリル自体も進化しています。ライブ・エンターテイメント EXPO(2025年1月22日〜25日、幕張メッセ)では、スター・レジン社(東京・目黒区)が蓄光アクリルや温度によって色が変わる変色アクリル、ホログラムやラメが入ったキラキラアクリル、中に布生地を封入したアクリルなど、グッズの魅力をより高める様々なアクリルを紹介していました。
ところで先日、アクキーをつくりたいというコンテンツホルダーさんとお話をする機会がありました。そのコンテンツホルダーさん曰く、「今回アクキーをつくるのは、売上を伸ばしたいというよりも、『メディア』として活用したいから」とのことでした。
そのアクキーを見た友人・知人・周囲の方々にも印刷してあるキャラクターを認知していただけますし、そのキャラクターについて詳しく知りたい方は、(QRコードなどが印刷されていなくても)画像検索していただけます。確かに、アクキーなどアクリルグッズをメディアとして機能させることもできそうです。
ぜひ、お客さまにアクリルグッズをメディアとして活用していただく方法を検討・提案しましょう!そして、ご提供されているメディアにアクリルグッズも加えることで、売上・利益をさらに伸ばしましょう!!
ブライター・レイター 山下 潤一郎 様
ブログへのリンク:Brighter Later Blog